今朝も快晴
暁の空を月の舟が行く

月齢が大きくなると月は上弦となり
その形を小舟に見立てて愛でる風習は世界中にあるそぉな
昨日記載した風習の島
どぉもうろ覚え状態っつ〜のがもどかしく色々調べて見たのら。
んだら本来月待ち行事として江戸時代行われてた風習で
八丈島に六夜様(二十六夜待ち)と言う行事として残ってるらしい。

っつ〜事で
今年も一万数千人が作り出す人の川見るべぇ。
つ〜気になって海峡マラソンのスタート地点に出向いてきたど。
相変わらず壮観だにゃぁ〜。
今年もあのカンボジア人が『にゃぁ〜おん!』と鳴きながら
ど真ん中の先頭を両手広げてスタートして行ったど。

スタート見送ってすぐに帰宅し
車で長州出島に向かったのら。
んだら丁度カンボジア人が目前を駆け抜けて行った。

長州出島への渡橋を走るランナーたちを
レンズ越しに眺めるのもにゃかにゃか壮観だったど。

今日は海峡マラソン
ワイフ殿は毎年マラソンのサポートボランティアやってるのら。
んで今朝もボランティア参加のため未明のご起床。
付き合って起床しベランダに出てみたら
東の空に月齢26の月
寡聞にして何処の島かは知らねど此の月の形を小舟に見立て
水平線に昇る瞬間を愛でる風習が有ると聞いた事があるど。
風流だにゃぁ〜おん。😸

特異晴天日っつ〜だけあって
秋日和の週末にゃのら。
今日のポケ活はゲンガーディっつ〜事で
午後のジムはゲンガーだらけ
ちょっと気乗りしにゃぁ〜だでポケ活止めてカメラ散歩
とある神社で白装束の神官の姿

昨日はカルチャー仲間と郷台地を訪れたのら。
うっかり日にち間違えてたため遅刻しても〜てたども
まぁどぉにかつとめられたにゃん

 

ホント参加いただいた諸氏にはごめんちゃい。😱
久しぶりに考古博物館に入館してみたど。

んだらこの博物館が作られる動機となったエピソードが特別展示されていて
そのドキュメンタリー撮影の関わったグループSYSの諸氏の
若き日々の写真も展示されていたのら。

展示見終わり外に出て
郷台地の風景などカメラに納めて開催にゃぁ〜おん。